道北・道東地区の元都営バス
(上川・留萌・宗谷・オホーツク・十勝・釧路・根室)


軌道
撮影年/撮影場所 2002年/士別駅前
ナンバー 旭川200か・193
シャーシ/ボディー 日野/日野 型式 P-HU233BA
社番/配置 88003/− 年式 昭和63年[S]
元「都03」用で、ほぼ市内循環線専用で使われています。
行灯も使用されており、車内を含めほぼ原形を保っています。
廃車済


軌道
撮影年/撮影場所 2005年/士別駅前
ナンバー 旭川200か・339
シャーシ/ボディー 三菱/呉羽 型式 U-MP618K
社番/配置 90001/− 年式 平成2年[W]
こちらは元「都01」用で、元B-W105です。日野車と同様に、ほぼ原形を保っています。
廃車済


名士バス
撮影年/撮影場所 2002年/名寄駅前
ナンバー 旭川200か・・14
シャーシ/ボディー 日野/日野 型式 P-HU233BA
社番/配置 −/− 年式 昭和63年[S]
こちらも元「都03」用で、士別軌道と同様に市内循環用です。
行灯・後幕も使用されており、比較的原形を保っています。
廃車済


沿岸バス
撮影年/撮影場所 2005年/留萌営業所
ナンバー 旭川200か・151
シャーシ/ボディー 三菱/三菱 型式 P-MP218K
社番/配置 −/留萌 年式 昭和63年[T]
都営から旭川電気軌道経由でやってきたエアロスターMで、方向幕が小型化[後方は不明]されています。
塗装は旭川電気軌道時代のままです。



十勝バス
撮影年/撮影場所 2005年/帯広駅前
ナンバー 帯広22か・348
シャーシ/ボディー 日野/日野 型式 P-RT223AA
社番/配置 −/− 年式 昭和59年[N]
P-RT223AAのうち、車掌台付の初期車です。後方幕部分は広告枠として使われています。
廃車済


十勝バス
撮影年/撮影場所 2000年/帯広駅前
ナンバー 帯広22か・370
シャーシ/ボディー 日野/日野 型式 P-HT233BA
社番/配置 −/− 年式 昭和61年[R]
こちらはP-HT233BAで、後方幕部分は広告枠として使われています。
廃車済


北海道拓殖バス
撮影年/撮影場所 2005年/帯広駅前
ナンバー 帯広200か・・34
シャーシ/ボディー 三菱/三菱 型式 U-MP218K
社番/配置 −/− 年式 平成2年[W]
U-規制のエアロスターMで、このタイプのみ在籍します。
※たくしょく交通→北海道拓殖バスへ路線再移管



阿寒バス
撮影年/撮影場所 2001年/釧路駅前
ナンバー 釧路22あ・837
シャーシ/ボディー 三菱/呉羽 型式 P-MP218K
社番/配置 −/釧路 年式 昭和62年[S]
エアロスターKの引戸仕様で、元B-S130です。目立った改造はなく、後方幕も使用しています。
廃車済


阿寒バス
撮影年/撮影場所 2003年/釧路駅前
ナンバー 釧路200か・・83
シャーシ/ボディー 日野/日野 型式 U-HT2MLAA
社番/配置 −/釧路 年式 平成2年[W]
こちらはU-規制のブルーリボンで、元A-W762です。こちらも目立った改造はありません。